最近、良く故障する。
3年過ぎると、あちらこちらに、ガタが出る。
まず、速度メーターだ。
もともと、ケーブルが側に対して短いらしく
凸凹道を走ると、0になっていたが、
14000km過ぎたあたりから動かなくなった。
いろいろ試し、最終的に、メーター計のワイヤー
が入る穴に、棒を詰め込みケーブルをセット。
硬かったが強引に押しつけてセット完了。
今のところ、動作してる。
その間、ナビの速度計を使ったりしたが、
振動で、ナビが壊れてしまった。(赤字だ)
色々セット関係で、ヒューズも飛ばしてしまった。
それが終わると、今度は後車輪の所から
異音発生!
以前経験した、何かを叩く音だ。
(車体を叩く音に聞こえるのは、不思議だ、
しかし前輪の時も、そうだった)
(安っぽい、プラスチックを叩く音)
多分ベアリングだ!
バラシテ、グリスUP。
手が真黒になり、写真は1枚のみ。
ついでにブレーキもバラシてグリスアップ。
一応の処置でどの位持つかは不明。
異音はしなくなった。
2-3週間前に、後輪を交換。
コメント
コメントを投稿